CCライセンスで書籍が販売「CONTENT’S FUTURE」

翔泳社さんから「CONTENT’S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ 」(小寺信良×津田大介)という書籍が発売されました。この書籍にはCCライセンスが適用されています。「CONTENT’S FUTURE」に適用されるCCライセンスは「表示 – 非営利 – 改変禁止 2.1」(日本)です。

翔泳社さんのプレスリリースによれば、CCライセンスを適用することにより「書籍をテキストコンテンツとして積極的な再利用を促進させるとともに、新しい時代のライセンスのあり方を模索」し、「例えば勉強会などで本書のコピーを参考資料として使用することが、著作権者などの許諾を得ることなく、自由に行うことができ」ることになります。

本書は、2名の著者と9名の識者の対話集であることから、書籍のプロモーションにYouTubeを利用するというのもとてもおもしろい試みです。詳細は、本書の公式ブログで告知されるそうなので、楽しみに待ちましょう。

今日は、本書の刊行を記念したトークショーが午後7時からリブロ池袋店で行われる予定で、まだ若干席があるようなので私も行きたいのですが、午後8時からCCJPの定例事務局mtgがあるので、残念ながらトークショーには行けそうにありません。トークショーの後で懇親会もあるようなので、mtgを早く終えて懇親会だけでも行きたいなぁと思いつつ、このエントリーを書いています。

(igi)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中