eyeVioへのインタビュー

mp3を聴く (listen)

CCJPインターンのKlaus Gresbrandが、ソニーのMatthew Skyrmさんへ、高画質な動画をアップロードできるソニーの動画共有サイト、eyeVioについて伺いました。


Matthewさんは、eyeVioとはどのようなサービスなのか、他の動画サイトとの違いなどを話して下さっています。
また、eyeVioではユーザーが、自身の動画にCCライセンスを付けることができるようになっていますが、eyeVioがCCライセンス採用に至った経緯、違法なコンテンツがアップロードされないかチェックするプロセス、実際のライセンスの採用率、最近のJASRAC管理楽曲を利用できるようにしたニュースなど、興味深いを聞くことができます。

なお、この音声ファイルは近日開始予定のCCJPウェブラジオの予告編とさせていただきます。今回は英語ですが,ラジオは日本語でお届けする予定なのでご期待ください。

Klaus Gresbrand of Creative Commons Japan interviewed Mr. Matthew Skyrm from Sony, about their high-quality video sharing site eyeVio.

Matthew talks about what kind service eyeVio is and its unique features.
As users can insert a Creative Commons License into their videos on eyeVio, he also tells us about the background of their adoption of the CC License and its utility factor (ratio of videos using a cc license to all videos).

In addition, you can hear other interesting stories about eyeVio such as their checking process for preventing copyright infringement and the newly released feature that enables users to use music registered on JASRAC (Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers) on eyeVio.