世界のベスト会議、集会、サミット10コ

今年の夏は札幌でiSummitが開かれますが、準備をすすめるにあたり
世界のその他のコミュニティーやその集まりを
見てみるのはおもしろいんじゃないか、という
iCommonsのRebecca Kahnさん(南アフリカ)
による記事がおもしろかったので、
要約でご紹介したいと思います。
TEDのような大きなものから、もっとニッチなもの、
始まったばかりのものまで全部で10コです。
ここではそのうち6コを。


TED
TED(Technology, Entertainment, Design)は、毎年カルフォルニア州モンタレー(Monterey)で開かれる
多くの専門分野におよぶ会議です。参加者は1000人程。
1984に設立されてから、TEDは、多くの国から様々な分野のスピーカーや思想家を招いています。
大統領、ノーベル賞受賞者、ギーク、ミュージシャン、活動家、医師、デザイナー、アーティストたちが、
ステージで様々な(スパゲッティソースからナノテク、辞書まで)アイデアについて話しをします。
参加費は破格の6,000ドル。これは年間の寄付金その他の特典、またTED Globalへの参加を含んでいます。
TED GlobalはTEDの姉妹会議で毎年世界の違う場所で開催されます。
2005年にはTED Prizeが設立され、毎年3人に、彼らが世界を変えたいと願いおこなう活動の資金として
100,000ドルが与えられます。
うれしいことに、TEDの全てのプレゼンテーションのビデオは、
クリエイティブ・コモンズライセンスの下、TEDのサイトで公開されています。

Design Indaba
アフリカでの継続可能なデザインについての会議を考える人は少ないと思いますが、
Design Indabaは11年前に設立され、おしゃれなデザインについてだけではなく、
水へのアクセス、衛生、住居という途上国の3大問題もデザインの問題として扱い、
すばらしい結果を生んでいます。
ただ単にわらの家のショーケースではなく、どうやって、なぜデザインが
人々がバランスのとれた生活をつくりあげるために不可欠なのか、を探求しているのです。
Design Indabaは国の先端に位置する美しい都市、デザインが実質的な宗教であるケープタウンで開かれます。

Chaos Communication Congress
年1回おこなわれるハッカー界の国際的な大会。Chaoa Computer Clubにより開催されるこのCCCは、
ヨーロッパ最大のハッカーの集まりです。
毎年何千人というハッカーが、クリスマスから新年の間ベルリンに集まり、
技術的、社会的、政治的な彼らのコミュニティーに関連する問題について議論します。
4年に1回クラブは、Chaos Computer Campを開催します。
同様のイベントですが、国際的なハッカーコミュニティーに特定で開かれるもので、
ネットワーク上のキャンプサイトで、「村」ごとに様々なプロジェクトに取り組みます。
どちらのCCCイベントも普通の大会にくらべ、縛られたものではなく(スケジュール的に)、
プレゼンテーションも行われますが、イベントだけに焦点を当てているのではありません。
毎年、会議にかかせないものとしてCCCは、ハックセンターを設置し、
およそ600人が一箇所でハックをおこないます。

Pop!Tech
毎年恒例のマスメディアと技術の会議であるPop!Techは10年以上開催され続けています。
アメリカ、メイン州の小さな港町キャンデン(Camden)の、再建された19世紀のオペラハウスで開催される
この会議には、600人の学生、CEO、ベンチャー投資家、ブロガー、活動家、科学者、思想家たちが
プレゼンテーション、議論、将来の展望のために3日間集まります。
参加費は安くありません。登録におよそ3,500ドル必要ですが、
すばらしい最高の考えの持ち主と出会えることは保証されています。
メイン州が遠いっていう方はPop!Techブログやストリーミングビデオ、音声で
なにがおこっているのか追いかけることができますよ。

FOSS.IN
昔はLinux Bangaloreとして知られていたFOSS会議に継ぐものです。
もともとはインドのFOSSコミュニティーのためにつくられたものでしたが、
過去5年間で国際的な会議、またアジアで最大のFOSSイベントへと成長しました。
毎年バンガロール(Bangalore)で開催されるこのイベントは、インド政府のお墨付きで、
FOSS開発計画の中でも、開発者やイノベーターが集い
プロジェクトを議論する重要なイベントのひとつとなりました。
イベントは、プロジェクトデー(Ubuntu/Debian、OpenOfficeのような特定のプロジェクトに集中する日)と
メインの会議、2つのセクションに分けられています。

Sakai Project
Sakaiは、共通のCollaboration and Learning Environment(CLE)を開発する
世界中の学術機構、商業団体、個人のコミュニティーです。
Sakai CLEはEducational Communityライセンスの下で配布されている
無料のコミュニティーソースの教育ソフトウェアプラットホームです。
毎年コミュニティーは6月と12月に違う国に集まり、進度や計画を話し合い、経験を共有しています。

オリジナルポスト:10 of the Best Conferences, Meet-ups, Unconferences and Summits
BY Rebecca Kahn, iCommons reporter (South Africa)