CCサロン <オープン・カルチャーについて、みんなで考えてみませんか?>

本イベントは終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ご来場、誠にありがとうございました。

CCJPでは、今冬、オープン・カルチャーに関する新しい「対話の場」、「学びの場」の試みとして、「CCサロン」を開催いたします。

第1回目は、NOSIGNERの太刀川英輔さんをゲストに迎え、CCJPのドミニク・チェン、水野祐を中心に、オープン・カルチャーをメインテーマに話をふくらませていきます。オープン・カルチャーとはどういうことなのか、社会・教育の中で広がりを見せるオープン・カルチャーの考え方、そういう思想・価値観の変化が社会にどういう影響を与え、今後どのような変化をもたらすのか等を検証。「こんなアイデアがあるよ!」とか「こんな面白いこと思いついちゃった!」などなど大歓迎です。みんなそれぞれ考えていること、思うこと、実践していることなど、ご来場いただくみなさまとともに話し合えたらと思います。

当日は参加していただく方にも単なる聞き手になるのではなく、我々と一緒におしゃべり感覚で話し合える楽しいトークイベントにしたいと思っていますので、ぜひみなさま遊びにきてください。

日時:2011年11月26日(土)16:00-17:30 (開場15:45)

場所:株式会社ロフトワーク1F(loftwork ground)
http://www.loftwork.jp/profile/access.html

定員:30人(*先着順。定員に達した時点で、受付を締め切らせていただきます。)

申込み方法:

(1)info@creativecommons.jp宛に下記事項を記載の上お申し込みください。

件名: 11月26日CCサロン申し込み

本文:

氏名:

メールアドレス:

所属(任意):

・2) 下記OpenCUのページからお申し込みください。
(「あなたの返信」を「出席する」にしてください)
http://www.opencu.com/events/cc

※ はじめての方は登録してからのお申し込みになります。何卒ご了承ください。
http://www.opencu.com/main/authorization/signUp?

参加費:投げ銭方式です。本サロンが楽しかった!ためになった!これから応援していきたい!と感じてくださった方は、そのお気持ちの分を寄付していただければ幸いです。いただいた金額の半分をゲストへの謝礼、残りをCCJPの今後の活動資金に充てさせていただきます

ゲストプロフィール:
◎太刀川英輔さん(NOSIGNER事務所、OLIVE代表)
http://www.nosigner.com/

「見えない物をつくる職業」という意味をもつデザイン事務所NOSIGNER(ノザイナー)として活動。
社会的意義を踏まえたデザインを通し、空間、プロダクト、アートディレクションなど複数の領域において国際的にも高い評価を得ている。
NY ADC Young Guns 7、D&AD 賞など、受賞歴多数。
匿名で活動していたが、今回の震災を受けOLIVE PROJECT を立ち上げ、本名を明かしての活動を始めた。
http://www.olive-for.us/