このたび、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンではCCライセンスバージョン4.0の日本語版ドラフトを作成いたしましたので、公開し、本日より1ヶ月間パブリックコメントを実施いたします。
CCライセンスバージョン4.0について
CCライセンスバージョン4.0は、2011年ワルシャワで開催されたクリエイティブ・コモンズの国際会合において公式に検討が開始され、メーリングリストやウィキ、国際会議などを通じて意見、要望などを集約し、策定したものです。主な変更点には、以下のような点が含まれます。
- クレジット表示など表記義務に関する規定を集約してわかりやすくする
- 著作権以外の権利の扱い(データベース権など)を拡大してライセンスの対象になっている作品・資料などを利用しやすくする
- 世界的に統一された文面を作成し、ライセンスの一貫性を向上させる
コメントの方法について
ドラフトに関してご意見、ご質問がございましたら、2月1日までにcc_pub at googlegroups.com (公開のコメントのためのアドレス)、または info at creativecommons.jp (非公開のコメントのためのアドレス)までお寄せ下さいますよう、よろしくお願いいたします。
公開コメントはGoogle Groups を利用しております。投稿、閲覧は加入しなくても、どなたでも可能な設定にしてあります。アーカイブはこちらです。
非公開でコメントをご提出くださる方は、メールのSubject欄に「CC4.0コメント」とご記入ください。また、お寄せいただいたコメントは、提出して頂いた方のお名前などは伏せた上で、要約・改変・公開などの形で利用させて頂くことがございますので予めご了承ください。(典型的には、お寄せいただいたコメントを参考に翻訳を改訂し、その改訂について説明する際にコメントを利用させて頂くといったことを想定しています。)
パブリックコメント用ドラフト
クリエイティブ・コモンズの設置するウィキサイトの以下のページからドラフトをダウンロード頂くことができます。
なお、この日本語版は、クリエイティブ・コモンズのCC4.0に関する方針に沿って、英語版から乖離しないように訳されたものとなっております。最終的に作成される日本語版ライセンスは、「参考訳」ではなく「正式版」のひとつとなる予定です。
(文責:渡辺)