8月3日の文化庁の委員会でフェア・ユースに関する意見を陳述

本日、2010年8月3日に行われた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会における有識者のヒアリングにおいて、先日クリエイティブ・コモンズ・ジャパンが提出したパブコメに基づいて意見の陳述を求められましたので、常務理事の野口が出席して意見を述べてきました。

その際、提出した意見の概要をまとめた資料はこちらです:フェアユースに関する意見要旨
意見を述べるにあたっては、なかなか立法過程に反映されにくい多くの個人クリエーターの方の利益になるように、具体的な意見を述べるように心がけました。

ヒアリングは2回に分けて行われていて、本日の委員会では、どちらかというと日本版フェアユース規定の導入に積極的な団体が6団体、呼ばれていました。明後日の8月5日には、日本版フェアユース規定の導入に消極的な団体を中心に呼んでいるものと想像されます。

まだまだ、予断を許さない展開ですが、日本の著作権制度においてとても重要な局面なので、皆様も是非、今後の動向にも注目していてください!