CCとRevver はバイラルビデオを使った基金調達キャンペーンをはじめます

本日から、クリエイティブ・コモンズはまったく新しい基金調達モデルに乗り出します。私達はオンライン上での映像共有サービス[http://creativecommons.org/support/videos] を通して資金調達を行う最初のNPO団体と成ろうとしています。


まず、私達はいくつかの短編ムービー(CCライセンスの概要や、いかにしてクリエイティブ・コモンズのプロジェクトがスタートしたのかについて説明する)をRevver [http://revver.com/] にアップロードします。Revverは非常に素晴らしいビデオ共有プラットフォームで、クリエイティブ・コモンズライセンスを使うことでクリエーターが作品から対価を得る [http://one.revver.com/revver/go/makers+make+money] のを手助けしています。

Revverは、ネットワーク上のひとつひとつの映像の最後に短い広告を載せます。
閲覧者が広告をクリックすると、映像の作者に対してクリック数に応じた収入がRevverから分けてもらえる仕組みです。通常の割合は(Revverと作者とで)50%ずつですが、キャンペーン[http://creativecommons.org/support/] の最後にあたる2006年11月31日は、Revverは惜しみなく100%すべてを分けてくれます。

なのでRevverがついた私達の作品を見てください(もしくはあなたのブログやSNSやホームページに埋め込んで、作品を広めるのを手伝って下さい)、そして広告をクリックしてクリエイティブ・コモンズを助けて下さい!(もちろん私達としてはお金がもらえるRevverがついた作品を見てもらいたいのですが、広告が
ついていないバージョンも用意しています。)

この取り組みの一環として、最新ムービー「Wanna Work Together?」[http://creativecommons.org/support/videos#wwt] の公開を開始しました。この作品はGet CreativeやReticulum Rex clipsで責任者を務めたリャン・ジュネル氏[http://junell.net/]によって制作され、サウンドトラックにはレッサー氏の新曲が使われています。この作品は、より良くより力強い創造性のある文化を作り出すためにCCライセンスやCC公認のコンテンツを使う世界中の人々に向けて、感謝を込めた寄付を贈るものです。

この取り組みとともに、私達はRevverの創設者でありCEOでもあるスティーブンスターとのFeatured Commonerインタビューを公表しています。インタビューの中で、彼はRevverの始まりとこれから、そしてユーザーたちが生み出す映像作品の現状について自らの見解を述べています。

バイラルビデオ(※)による基金調達キャンペーンについてもっとよく知りたいという方は、私達のプレスリリースを見てください。

(※)バイラル(Viral)、直訳上はウィルスの。ウィルスが広まるようにユーザー間でビデオが広まっていくことからついた名前。バイラルマーケティングモデルとも言われる。

オリジナルポスト:Creative Commons and Revver launch Viral Video Fundraising
Campaign
by Eric Steuer

翻訳:Y. I.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中